親子で成長できる幼稚園です。
モンテッソーリの資格をお持ちの先生はもちろん、補助の先生も外部講師の先生も園バスの運転手さんも、子供たちに関わる大人全員が穏やかで落ち着いた対応をしてくださいます。
大きな声で怒るような大人がいないので、息子は私が怒った時に「なんで大きい声で言うの?」と聞いてきたことも…(「それは…私が未熟だからです…ごめんね…」と答えました…(お恥ずかしい))
先生方とお話したり子供たちとの接し方を見させていただくことで、自分の息子との関わり方を見直すこともできますし、反省ばかりですが自分も先生方のような親になりたい成長したいと思える日々です。
「早くやりたい!」慎重な子が育んだチャレンジ精神
息子は新しいことに挑戦したがらない慎重な傾向がありますが、縦割り保育で上の学年のお兄さんお姉さんたちがやっているお仕事を日々近くで見ることができるせいか、年長さんのあのお仕事を早くやりたいと年中の時に言ってきたことがあり驚きました。
お仕事に対しても子供の気分やペースを尊重してくださり、自分で決めていいんだという安心感を育んでもらえたおかげで息子のチャレンジ精神も少し出てきたように思います。
信頼と安心感の中で、子どもも親も成長する
先生方が愛情をもって、子供ひとりひとりを大切に、しっかりと見てくれているという信頼と安心感があるので安心してお預けできますし、繊細気味な息子も機嫌良く通っています。入園時は発達がやや遅いことを心配していましたが、年長になり私よりしっかり、きちんと、してきました。
私の言うことは相変わらずあまり聞きませんが、大好きな先生方の言うことは聞くとのことでお仕事も楽しくやっているようです。
園にいる子供たちがみんな愛され尊重されてのびのびと過ごし成長していく様子は本当に言葉にできないほど素晴らしく感動します。私も入園したーーい!